シフトレバーが動かない・シフトチェンジができない原因と対処方法

シフトレバーが動かない・シフトチェンジができない原因と対処方法

トラブル症状

エンジン始動後に走り始めようとシフトレバーを動かしても動かない状態は、多くの輸入車オーナーが経験する可能性のある深刻なトラブルです。この問題は、車両の安全性と運転性能に直接影響を与えるため、早急な対応が必要です。

AT車の場合、シフトチェンジができない症状が発生すると、ストップランプも点灯しないなどの症状も併発する可能性があります。なお、キースイッチがOFFの状態では安全装置が働くため、この時にシフトレバーが動かないのは正常な動作です。

MT車では、クラッチペダルが異様に軽くなったり、シフトチェンジに違和感があったりする症状と併発することが多くなります。また、3速だけ入らないなど特定のギアへのみギアチェンジができないケースもあります。

症状がたまに出ているだけの状態で放置すると、完全に故障した際に走行不能に陥る可能性が高いため、早急な修理が必要です。特にMT車の場合、シフトチェンジができないのはミッション自体やクラッチに異常が起きているため、無理にギアをシフトするとコントロールが効かなくなる可能性があり、非常に危険です。

ギアチェンジの問題は、単なる不便さだけでなく、安全性にも関わる重大な問題です。症状が軽微であっても、早めに専門家に相談し、適切な診断と修理を受けることが重要です。また、定期的なメンテナンスを行うことで、多くの問題を未然に防ぐことができます。お使いの輸入車のメーカー推奨メンテナンススケジュールを確認し、確実に実施するようにしましょう。

中村 武央 監修者
整備士 / テクニカルディレクター
中村 武央

兵庫県 猪名川町在住 1972年生まれ

2005年ラリージャパンではチーフメカニックとして活躍。プジョー、シトロエン、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなど、様々な欧州車メーカーの車両を数千台以上担当し、幅広い知識と技術を持つ。10代からクルマに興味を持ち、工業系大学卒業後、大手チューニングショップを経て1999年にYMワークスに入社。 …続きを読む

考えられる原因と故障診断

エンジン始動後に走り始めようとシフトレバーを動かしても動かない状態は、多くの輸入車オーナーが経験する可能性のある深刻なトラブルです。この問題は、車両の安全性と運転性能に直接影響を与えるため、早急な対応が必要です。

AT車の場合、シフトチェンジができない症状が発生すると、ストップランプも点灯しないなどの症状も併発する可能性があります。なお、キースイッチがOFFの状態では安全装置が働くため、この時にシフトレバーが動かないのは正常な動作です。

MT車では、クラッチペダルが異様に軽くなったり、シフトチェンジに違和感があったりする症状と併発することが多くなります。また、3速だけ入らないなど特定のギアへのみギアチェンジができないケースもあります。

症状がたまに出ているだけの状態で放置すると、完全に故障した際に走行不能に陥る可能性が高いため、早急な修理が必要です。特にMT車の場合、シフトチェンジができないのはミッション自体やクラッチに異常が起きているため、無理にギアをシフトするとコントロールが効かなくなる可能性があり、非常に危険です。

ギアチェンジの問題は、単なる不便さだけでなく、安全性にも関わる重大な問題です。症状が軽微であっても、早めに専門家に相談し、適切な診断と修理を受けることが重要です。また、定期的なメンテナンスを行うことで、多くの問題を未然に防ぐことができます。お使いの輸入車のメーカー推奨メンテナンススケジュールを確認し、確実に実施するようにしましょう。

AT車の場合

ストップランプスイッチの故障

原因

AT車は安全のため、ブレーキペダルを踏んでいないとPレンジから動かせないようになっています。ストップランプスイッチは、ブレーキペダル踏み込み時にストップランプ(ブレーキランプ)を点灯させるだけでなく、「ブレーキペダルを踏んでいる=ブレーキをかけている」という信号を取り出すためのセンサーの役割も果たしています。このスイッチが故障すると、ブレーキペダルを踏んでも検知できずにシフトチェンジができなくなったり、ストップランプも点灯しなくなります。

診断方法

ブレーキペダルを踏み込み、ストップランプが点灯するかで判断が可能です。点灯しない場合は、ストップランプスイッチの故障が疑われます。

修理・改善方法

ストップランプスイッチの交換によって改善します。この作業は比較的簡単ですが、ブレーキシステムに関わる重要な部品であるため、専門の知識を持つ整備工場に依頼することをお勧めします。

シフトロックソレノイドの故障

原因

ストップランプスイッチが押された信号が送られると、シフトロックソレノイドが作動してロックを解除し、シフトレバーを動かすことができるようになります。このシフトロックソレノイドが故障すると、ストップランプスイッチから信号を受け取っているにもかかわらずロックが解除できず、シフトレバーが動かなくなります。

診断方法

診断ツールを使用してエラーの確認をします。部品の取り外しが可能な場合は単体点検が有効な場合もあります。ただし、この診断には専門的な知識と機器が必要となるため、専門の知識を持つ整備工場での点検をお勧めします。

修理・改善方法

単体の部品設定がある場合には単体での交換が可能ですが、シフト機構ASSYのみの部品設定の場合にはASSY交換が必要となります。

シフトリンクワイヤーの断線

原因

シフトレバーとATミッションがワイヤーで繋がれているタイプの車両では、シフトレバーの動きとミッション側のレバーがワイヤーでリンクしています。このワイヤーが切れると、シフトレバーを動かしてもミッション側が反応せずにギヤチェンジができない状態となります。この場合、シフトレバー自体は動かせるものの、車が反応しないという症状になります。

診断方法

リンクワイヤーが断線すると、シフト操作に節度感がなくなったり、操作が異常に軽くなるなどの症状が出ます。これらの症状を感じたら、すぐに整備士に相談することをお勧めします。

修理・改善方法

リンクワイヤーの交換によって改善します。この作業には車両の下回りの作業が含まれるため、専門の知識を持つ整備工場で行うことをお勧めします。

シフトスイッチの故障

原因

シフトチェンジをレバーではなくスイッチの切替で行うタイプの車種は、シフトスイッチからの信号で電気的にシフトポジションを変更しています。このスイッチが故障すると、シフトチェンジができなくなってしまいます。

診断方法

診断ツールを使用してエラーの確認や操作のモニターを行います。この作業には専門的な知識と機器が必要となるため、専門の知識を持つ整備工場での点検をお勧めします。

修理・改善方法

シフトスイッチの交換によって改善します。電気系統に関わる重要な部品であるため、必ず専門の整備士に依頼してください。

ミッション本体の故障

原因

ATミッション本体内部の部品が故障し、油路を切り替えるためのバルブが作動しなくなっていたり、油圧が作り出せずに油路を切り替えられなくなっている可能性があります。これは、長期間の使用による経年劣化やメンテナンス不足、過酷な使用条件下で発生しやすい問題です。

診断方法

表示はシフトチェンジができているにも関わらず、実際にはシフトチェンジできていなかったり、走行中の異音や異常などから総合的に判断が必要となります。ミッション本体の故障は複雑で、専門的な知識と経験が必要なため、専門の知識を持つ整備工場での詳細な診断をお勧めします。

修理・改善方法

ミッションのオーバーホールが必要です。ミッションのオーバーホールは、車両からミッションを取り外し、分解できる所まで分解して内部の摩耗しているパーツや消耗品を交換する大がかりな作業です。この修理には高度な技術と特殊な工具が必要なため、必ず専門の知識を持つ整備工場で行ってください。修理費用が高額になる可能性があるため、車両の年式や走行距離によっては、車両の買い替えを検討することも一つの選択肢です。

MT車の場合

シフトリンケージ/ワイヤーの外れ、断線

原因

シフトレバーの操作をミッションに伝えるためのリンクやワイヤーが外れてしまっていたり、断線してしまうと、シフトレバーの操作をミッションに伝えることができずに、ギヤチェンジができなくなります。これは、経年劣化や過度の力がかかることで発生する可能性があります。

診断方法

シフト操作が異常に軽くなったり、操作時に操作音がしないなどの症状から判断し、車両をリフトアップして目視にて確認します。この診断には専門的な知識と設備が必要なため、専門の知識を持つ整備工場での点検をお勧めします。

修理・改善方法

リンケージの交換やジョイントリンクの交換、ワイヤーの交換によって改善します。これらの部品は車両の安全性に直接関わるため、必ず純正部品を使用し、専門の整備士による交換をお勧めします。

ミッション本体の故障

原因

マニュアルミッションの内部にはエンジンとミッション内部ギヤの回転数を合わせるためのシンクロ機構があります。この同調機構があるおかげでかみ合うギヤへのダメージが抑えられています。同調機構の摩耗や劣化によって機能が低下すると、ギヤへのダメージが多くなりギヤの欠けや摩耗につながります。同調機能が低下したミッションはギヤシフトに抵抗が多くなったり、シフトができないなどの症状が発生します。また、ギヤの欠けによって異音が発生したり、同調機構が失われた部分だけシフトチェンジができないなどの症状も起きる可能性があります。

診断方法

シフトチェンジ時の異音や違和感などを普段から気に掛けるようにしましょう。不具合個所の診断にはミッションの分解が必要となります。この診断には高度な専門知識と特殊な工具が必要なため、必ず専門の知識を持つ整備工場で行ってください。

修理・改善方法

ミッションのオーバーホールが必要となります。オーバーホール時は不具合個所だけではなく消耗部品の同時交換が必要です。この修理は非常に複雑で時間のかかる作業となるため、必ず専門の知識を持つ整備工場で行ってください。修理費用が高額になる可能性があるため、車両の年式や走行距離によっては、車両の買い替えを検討することも一つの選択肢です。

輸入車のことならお任せください。

輸入車のことならYMワークスにお任せください。当社の経験豊富なベテランメカニックが、お客様のご予算、ご要望、そして車両の状態を綿密に分析し、最適なサービスプランをご提案いたします。 他店やディーラーでご購入された方はもちろん、作業を断られた難しいケースでも、ぜひご相談ください。並行輸入販売から車検、点検整備、修理、板金塗装、買取、さらにはカスタムやチューニングまで、輸入車に関するあらゆるニーズにワンストップで対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。
輸入車のことならお任せください。