カーエアコンの風量調整・スピードコントロールが効かない原因と対処法

カーエアコンの風量調整・スピードコントロールが効かない原因と対処法

トラブル症状

エアコンは動作するものの、風量またはスピードの調整ができない。風量が最小や最大風量で固定されてしまっていたり、風量のスイッチを押しても(動かしても)反応しない場合があります。またはAUTOモードのみ風量が変化しないという故障パターンもあります。これらの問題が進行すると、エアコンが完全に作動しなくなるか、逆に常にエアコンがつきっぱなしで切れなくなる、ブロア(ファン)が故障して動かなくなるという不具合が発生する可能性があります。

中村 武央 監修者
整備士 / テクニカルディレクター
中村 武央

兵庫県 猪名川町在住 1972年生まれ

2005年ラリージャパンではチーフメカニックとして活躍。プジョー、シトロエン、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンなど、様々な欧州車メーカーの車両を数千台以上担当し、幅広い知識と技術を持つ。10代からクルマに興味を持ち、工業系大学卒業後、大手チューニングショップを経て1999年にYMワークスに入社。 …続きを読む

考えられる原因と故障診断

まずは、症状をしっかり確認して原因がどこにあるのかを確認します。不具合は本当にファンのスピードコントロールのみか、温度調整はできているか等を確認しながら原因を突き止めていきます。故障の原因箇所によって、単体で交換ができる場合と、他の部品と併せた一体ものアセンブリ(ASSY)での交換になるケースがあります。

①アナログ式スイッチの接触不良や故障

原因

旧型車の場合は、エアコンの操作パネルにアナログ式を採用している場合が多く、スイッチ単体が故障している可能性があります。

診断方法

アナログ式の場合は、特定の動作だけができなくなるケースが多く見受けられます。風量切替スイッチの1個所だけが故障して反応しなかったり、何度も動かしていると反応する場合などは、接触不良が起きている可能性が高くなります。

修理・改善方法

不良個所に単体の部品設定がある場合は交換によって改善します。故障が起きた個所に部品の設定が無い場合はコントロールパネルごとの交換になります。

②エアコンコントロールユニット(スイッチパネル)の不良

原因

近年の車のエアコンは電子制御で管理されており、エアコン操作パネルと制御用の基盤が一体となったものが主流となっています。操作パネルを押しても風量表示が変化しない場合は、スイッチや基盤が故障している可能性があります。

診断方法

コントロールユニットが故障している場合は、温度調整ができなかったり、AUTOモードが正しく作動しなかったり、風向の切り替えができないといった複数の問題が同時に発生することがあります。さらに、コントロールパネルが点灯しなかったり、温度や設定情報などの表示が消えることもあります。特定の車種では、操作パネルの「AUTO」の文字が点滅して異常を知らせる機能が備わっていることもあります。

修理・改善方法

電子制御式のコントロールパネルは通常、スイッチ部を含む一体型のアセンブリ(ASSY)であるため、故障が確認された場合は、パネル全体の交換が必要となることが多いです。

③ブロアレジスター(ヒーターレジスター)の故障

原因

ブロアレジスターは、熱線に当たる風量による冷却効果を利用し、ブロアモーターの回転数を変化させるための部品です。この部品が故障すると、ブロアモーターにかかる電圧を変化させられなくなるため、ファンのスピードコントロールができなくなります。

診断方法

切替ボタンが正常に反応し、ボタンの表示は変わるものの、風量が変わらない場合、ブロアレジスターの故障が疑われます。ブロアモーターにかかる電圧をテスターで計測し、風量を切り替えた際に電圧が変化していなければブロアレジスター故障の可能性が高くなります。

修理・改善方法

ブロアレジスターは通常、単体で部品交換が可能です。。故障が確認された場合は、新しいレジスターに交換することで改善します。

④ブロア(ファン)モーターの不良

原因

アナログスイッチやエアコンコントロールユニットが正常で風量調整の信号(電圧)が正しく変化しても、ブロアモーター自体に異常がある場合、風量の調整が効かなくなります。

診断方法

モーターに異常がある場合は、エアコン作動時にうなり音が聞こえたり、異音、異臭が発生しているなどの症状を併発する場合があります。ブロアモーターにかかる電圧をテスターで計測し、風量を切り替えた際に電圧が変化しているにもかかわらずモーターの回転数が変化しない場合にはモーターが故障している可能性が高くなります。

修理・改善方法

ブロアモーターは通常、ブロアユニットとしての交換が必要です。単体での部品交換が可能なケースは少ないため、一般的にはブロアユニットごとの交換になります。

⑤室内温度センサーの不良

原因

AUTOモードでは室内の温度を運転者の設定した温度に自動的に近づけるシステムですが、室内の温度センサーが故障し室内の温度が判別できないと、目標温度になった事が検知できず、いつまでも強風が出続けたり弱風のままになったりという不具合がでます。

診断方法

手動での風量調整が可能でも、AUTOモードで風量が変化しないという場合、室内温度センサーが故障している可能性があります。また室内温度計表示を備えている場合には、異常な温度が表示されます。診断ツールを接続して室温を確認する必要があります。

修理・改善方法

故障した室内温度センサーは交換することによって改善します。センサーは通常、比較的容易に交換が可能です。

輸入車の故障・トラブル・診断はご相談ください。

輸入車の修理・整備、そして故障診断は、認証整備工場のYMワークスにお任せください。この道一筋の経験豊富なベテランメカニックが、お客様のご予算やご要望、そして車両の状態に応じた最適なメニューをご提案します。

他店やディーラーでご購入された方や、作業を断られた場合でもお気軽にご相談ください。輸入車の車検、点検整備、修理、板金塗装、買取、カスタムやチューニングまで、どんなお悩みも解決します。YMワークスは、あなたのこだわりのカーライフを全力でサポートいたします。

修理・整備について問い合わせる

輸入車のことならお任せください。

輸入車のことならYMワークスにお任せください。当社の経験豊富なベテランメカニックが、お客様のご予算、ご要望、そして車両の状態を綿密に分析し、最適なサービスプランをご提案いたします。 他店やディーラーでご購入された方はもちろん、作業を断られた難しいケースでも、ぜひご相談ください。並行輸入販売から車検、点検整備、修理、板金塗装、買取、さらにはカスタムやチューニングまで、輸入車に関するあらゆるニーズにワンストップで対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。
輸入車のことならお任せください。