急ブレーキ時に車の前部が急激に沈み込む原因と対処方法

トラブル症状
走行時にブレーキをかけると、車の前方が沈み込んでしまう「ノーズダイブ」状態になる症状です。この症状が発生している場合は、コーナリング時や段差を乗り越える際にも車両がフワフワとした乗り心地になることがあります。
考えられる原因と故障診断
① 前輪のショックアブソーバーが抜けている
原因
ショックアブソーバーは、スプリングの伸び縮みを吸収し、車体の姿勢を安定させる役割を果たします。この機能は「減衰力」と呼ばれ、ショックアブソーバーに封入されたガスやオイルによって生まれます。これらのガスやオイルが劣化や損傷で漏れ出すと、減衰力が失われ、ブレーキ時に車体を支えられずに沈み込む原因となります。
診断方法
ショックアブソーバーが抜けると、ブレーキング時だけでなくコーナリング時や段差を乗り越えた際にもフワフワとした乗り心地になります。これらの症状が同時に発生する場合、ショックアブソーバーの抜けが疑われます。
修理・改善方法
ショックアブソーバーを交換することで改善します。